院長ブログ

ビタミンの消耗3

2019.2.27

アセトアミノフェンは解熱鎮痛薬として病院で処方されるのはもちろん、ドラッグストアで誰でも気軽に買える。
「誰でも買えるということは、大した副作用がないからだろう」と思われるかもしれない。
ところが、全然そんなことはない。
アセトアミノフェンの過量服用で、普通に死ぬからね。
たとえばこんな文献。https://www.jstage.jst.go.jp/article/kanzo1960/30/6/30_6_690/_article/-char/ja/
40歳女性が、セデスを60錠(アセトアミノフェンで4.8g)をアルコールと一緒に飲み、急性肝不全で死亡したという症例報告。剖検で肝細胞の壊死が確認されている。
救急当直をしていれば、オーバードースによる自殺企図患者は全然珍しくない。特に若い女性に多い。
アセトアミノフェン中毒には、どのように対処すればいいのか?
まず、アセトアミノフェンの毒性は、グルタチオンを急激に消耗させる点にある。
グルタチオンは毒物、炎症、フリーラジカルなどから体を守る抗酸化物質で、欠乏すると身体的、精神的に様々な症状が出現する。
だから、救急で運ばれてきたアセトアミノフェン中毒患者には、グルタチオンを直接投与すればよさそうに思える。グルタチオンの静脈注射とかね。
しかしグルタチオンを直接投与しても肝細胞に取り込まれないため、実際に行われているのは、グルタチオンの前駆体のNAC(Nアセチルシステイン)の投与だ。

添加物や農薬、妙な薬など、毒物が身近にあふれている時代にあって、解毒物質としてグルタチオンの重要性はますます高まっている。
しかしグルタチオンの産生能力には遺伝性があって、それはGSTM1(グルタチオン・S-転移酵素 Mu1)という遺伝子によって規定されている。
この遺伝子の多様性によって、毒物に対する感受性に違いが生じる。
酒が飲めるか飲めないかを規定しているのがALDH2(アルデヒド脱水素酵素)であるように、アセトアミノフェンのような毒物に対する代謝能にも遺伝の影響があるわけだ。

健康を保つには、まず、毒物の摂取を避けることが基本。だから、解熱鎮痛薬とか安易に使わないことだ大切だ。
さらに、グルタチオンを増やして防御力を上げることも有効だろう。
どうすれば増やせるのか?
アブラナ科の植物(ブロッコリー、キャベツなど)やニンニクを食べたり、NACのサプリを摂るといい。
NACサプリの有効性を説く論文があったので紹介しよう。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/17602868
『Nアセチルシステイン~システイン・グルタチオン欠乏のための安全な解毒剤』というタイトル。
要約
グルタチオン欠乏は多くの疾患と関係している。Nアセチルシステイン(NAC。システインの前駆体)の投与によって、細胞内のグルタチオンを補充することができる。
NACはアセトアミノフェン中毒の解毒薬として有名だが、これはシステイン・グルタチオン欠乏に対する安全かつ耐用性良好な物質として使うことができる。
HIV感染やCOPDのような感染症、遺伝子疾患、代謝障害など、グルタチオン欠乏に由来する広範囲の疾患の治療に際して、NACが奏功している。
NACを経口で投与した46のプラセボ対照試験のうち3分の2以上の試験で、患者のQOL、健康度の改善など、NACの有効性が示された。